Pythonでの辞書の使い方

Pythonは、プログラミング言語の中でも辞書の扱いが非常に便利であり、多くの場面で使用されます。ここでは、Pythonでの辞書の使い方について解説していきます。

辞書の作成方法

Pythonで辞書を作成するには、波括弧 {} 内にキーと値のペアをカンマ , で区切って入力することで作成できます。例えば、次のように書くことで辞書を作成できます。

my_dict = {"key1": "value1", "key2": "value2", "key3": "value3"}

この例では、3つのキーとそれに対応する値を持つ辞書を作成しています。

また、dict()を使用することで、空の辞書を作成することもできます。

my_dict = dict()

辞書の使い方

辞書には、キーと値のペアが格納されています。キーは一意でなければならず、値は重複していても構いません。以下は、辞書の基本的な操作についての例です。

辞書への要素の追加・更新

辞書への要素の追加や更新は、キーを指定して値を代入することで行います。次の例では、既存の辞書に新しい要素を追加しています。

my_dict = {"key1": "value1", "key2": "value2", "key3": "value3"}
my_dict["key4"] = "value4"

上記のコードによって、my_dict"key4""value4"のペアが追加されます。もし既に存在するキーを指定した場合は、その値が更新されます。

my_dict["key3"] = "new value"

上記のコードによって、my_dict"key3"に格納されている値が"new value"に更新されます。

辞書からの要素の取得

辞書から要素を取得するには、キーを指定して値を取り出します。次の例では、my_dictから"key1"に対応する値を取り出しています。

value = my_dict["key1"]

valueには、"key1"に対応する"value1"が代入されます。もし存在しないキーを指定した場合は、KeyErrorが発生します。これを回避するために、get()メソッドを使用することができます。

value = my_dict.get("key5", "default value")
``